サポート事例Support Cases

WordPressの
メンテナンスができない

WordPressのトラブル解消とバージョンアップ(地方自治体)

WordPressは世界でもっとも利用されているCMSですが、悪意を持った第三者に最も狙われやすいCMSでもあります。

頻繁にアップデートされることでセキュリティを確保していますが、アップデートを怠ればあっという間に改ざんや乗っ取られる可能性があります。

自動アップデートを利用することで、セキュリティを担保できますが、プラグインを利用している場合は、新しいバージョンへの対応がされていないなどで、Webサイトの表示が崩れたり、機能が動かないといったトラブルに見舞われることがあります。

WordPressのバージョンが古くてアップグレードできない

WordPressを古いバージョンのまま使い続けていましたが、セキュリティに問題があることに担当者が気がつき、手動によるアップデートを試みました。

しかし、PHPのバージョンが古くアップデートができない上、利用しているプラグインが新しいバージョンに対応していないことが解かり、シーズマネージサイトにWordPressのアップデートを依頼されました。

問題はWordPressのアップデートだけではなかった

WordPressのアップデートを試みる前に、検証環境を構築して現状を調査しました。

するとWebサイトの一部のコンテンツが公開当初から正常に表示されていないなど様々なトラブルが発覚しました。

すべての問題を洗い出し、修正を行った上でWordPressのアップデートを行い、既にサポートが切れてしまっているプラグインについては、代わりのプラグインを組み込むなどの改修を行いました。

その結果、最新のWordPressで表示の崩れも全て修正し、セキュリティの強化も施すことができました。

ご利用サービス

検証環境の構築

検証環境の構築と、検証環境で修正したファイルを公開環境へ移設することで、安全にWebサイトを更新できます。

障害調査

技術的なトラブルを含めWebサイトの障害原因を速やかに調査し、必要な修正方法やトラブルへの対応方法について提案します。

障害対応

『障害調査』で見つかった原因を取り除くために、バックアップの復元や、Webサイトの改修、CMSやサーバーの設定変更を行います。

WordPressのメンテナンス

古いバージョンからのアップデートや、ファイルの権限調整など、安定稼働するためのメンテナンスを行います。

WordPressのプラグイン変更

WordPressで利用しているプラグインを差し替えます。更新が途絶えたり、障害が発生したプラグインは、速やかに変更が必要です。

WordPressのセキュリティ設定

WordPressのセキュリティ対策状況をマニュアルで調査し、改善方法を提案し実施します。

サポート事例

早くてリーズナブルなホームページの運用サポートサービス「Managesite」は、広告代理店、Web制作、ポータルサイト、製薬会社、旅行代理店、出版会社など様々な業種で利用されています。

お問い合わせ

マネージサイトに関するご質問など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

無料診断のお申し込み

貴社のWebサイトの課題を信頼性、可用性、保守性、
保全性、安全性の5つの観点から診断します。

お申し込み